【株主優待:2025年9月版】長期継続保有が条件の銘柄を今のうちに買っておく!

銘柄紹介等


<strong>いっぱん</strong>
いっぱん

こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
今回の内容は以下の通りです。


📍はじめに

 株主優待には「権利付最終日に株を持っていればもらえる」ものと、「“半年以上”や“1年以上の継続保有が条件になっているもの」があります。
 この記事では、そんな「長期保有条件付き銘柄」を紹介しつつ、購入のタイミングや注意点をわかりやすく解説します。

📝銘柄紹介

9月権利で「1年以上継続保有」が条件の銘柄
  • WOWOW(4839)
    100株以上かつ1年以上継続保有で、視聴料3カ月無料またはQUOカード2,000円分が選べます。3年以上継続保有で視聴料無料は4カ月。
    株価(2025年9月7日現在):1,697円
    配当利回り:1.77%
    PER:60.1倍
    PBR:0.70倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

WOWOWは直近で株価を大きく上げたから、割高感があるね。

  • エクセディ(7278)
    100株以上を1年以上継続保有(3月と9月の3回連続記載)で、Webカタログギフト3,000円分
    株価(2025年9月7日現在):5,450円
    配当利回り:5.50%
    PER:16.6倍
    PBR:1.13倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

過度な割高感は無いけど、若干割高だね。

  • オートバックスセブン(9832)※3月も株主優待あり
    1年以上継続保有で自社限定Vポイントがもらえ、株数や年数に応じて増額されます。
    株価(2025年9月7日現在):1,598円
    配当利回り:3.75%
    PER:15.3倍
    PBR:0.95倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

株価は割高でも割安でもなく、適正な水準だね。

  • 新東工業(6339)
    1年以上継続保有の株主にQUOカード進呈。100株で1,000円相当、3年以上の継続保有で1,000円増額されます。
    株価(2025年9月7日現在):1,003円
    配当利回り:4.39%
    PER:17.6倍
    PBR:0.45倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

PERは割高、PBRは割安の数値だね。直近の業績が悪いのは気になるね。

  • ソフトバンク(9434)
    100株以上を1年以上継続保有すると、基準日(3月のみまたは9月のみ)ごとにPayPayマネーライト1,000円分を受け取れます贈呈は年1回、先に継続保有期間を満たした基準日にのみ受け取れます)。
    株価(2025年9月7日現在):228.3円
    配当利回り:3.77%
    PER:20.5倍
    PBR:4.49倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

株価は割高の水準だね。

  • 極楽湯HD(2340)
    100株以上を1年以上継続保有すると、自社無料入浴券がもらえます。更に、2年以上の継続保有で2枚追加されます。
    株価(2025年9月7日現在):501円
    配当利回り:ー %
    PER:ー 倍
    PBR:4.29倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

配当はなく、優待だけの銘柄なので、注意が必要だね。



3月権利で「半年以上継続保有」が必須の銘柄
  • 味の素(2802)
    100株以上を半年以上継続保有で自社グループ商品が受け取れます。
    株価(2025年9月7日現在):4,200円
    配当利回り:1.14%
    PER:34.1倍
    PBR:5.83倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

株価は割高の水準だね。

  • キッコーマン(2801)
    100株以上を半年以上継続保有で自社グループ商品がもらえます。
    株価(2025年9月7日現在):1,305円
    配当利回り:1.92%
    PER:20.5倍
    PBR:2.44倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

株価は割安ではないけど、直近で大きく下落しているので買いやすいね。

  • ハウス食品グループ(2810)※9月も株主優待あり
    100株以上を半年以上継続保有で自社グループ商品がもらえます。
    株価(2025年9月7日現在):2,921円
    配当利回り:1.64%
    PER:20.8倍
    PBR:0.93倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

割安感は無いけど、割高というわけでもないので、検討の余地ありだね。

  • フジッコ(2908)
    100株以上を半年以上継続保有で自社商品がもらえます。
    株価(2025年9月7日現在):1,649円
    配当利回り:2.79%
    PER:34.8倍
    PBR:0.69倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

直近の業績が良くないのが気になるね。割安とも割高とも言いにくい状況だね。

  • 東邦ガス(9533)
    100株以上を半年以上継続保有で株主優待ポイントがもらえます。
    株価(2025年9月7日現在):4,487円
    配当利回り:2.01%
    PER:17.0倍
    PBR:0.95倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

株価は若干割高かな。

  • 王子ホールディングス(3861)※9月はイベント参加権などの優待あり(5,000株以上)。
    1,000株以上を半年以上継続保有で自社製品カタログギフト券がもらえます。
    株価(2025年9月7日現在):839.3円
    配当利回り:4.29%
    PER:11.8倍
    PBR:0.74倍
<strong>割安商会「店主」</strong>
割安商会「店主」

株価は若干割安かな。直近で株価を大きく上げているから、高値掴みには注意だね。



💴購入するタイミング

 長期継続保有条件を満たすためには、判定の起点となる基準日までに株を保有しておく必要があります。

  • 半年以上=通常は「9/30と翌年3/31」の2回連続記載でクリア
  • 1年以上=「9/30→翌年3/31→翌年9/30」の3回連続記載でクリア

 つまり、9月が基準日の銘柄なら9月末までに保有しておかないと、保有期間カウントが始まらないのです。
 このあたりに注意しながら、計画的に購入しましょう。

🚨注意点

  • 株主番号のリセットに注意
    証券会社の移管、名義変更、貸株サービス利用で株主番号が変わると「継続判定」がリセットされる可能性があります。
  • 要件変更リスク
    「半年継続保有→1年継続保有」などと条件が変更されるケースもあります。最新のIRを必ず確認しましょう。
  • 権利付き最終日
    基準日の2営業日前が実際の取得期限。休日の並びによって日付が前後するので注意が必要です。


📔まとめ

  • 「長期継続保有が条件」の優待は、短期では取れないため、計画的な購入が必要です。
  • 「1年以上継続保有が条件」の9月権利銘柄を狙う場合、今のうちに購入してカウントを開始することが必須
  • 「半年以上継続保有が条件」の3月権利銘柄を狙う場合、今のうちに購入してカウントを開始することが必須
  • 株主番号や貸株には特に注意しながら、業績・配当とあわせて総合的に判断しましょう。


本記事は株主優待制度の解説であり、特定銘柄の売買を推奨するものではありません。投資判断は必ずご自身でお願いいたします。

🍚いっぱんの優待飯

 スターゼン(8043)からいただいた株主優待、「すき焼き用牛肉」ですき焼き丼を作りました😊
 とっても美味しかったので、次回も狙いたいなぁ🤤

《松井証券の口座開設はこちらから》

《松井証券がおすすめの理由はこちらの記事をご覧ください(過去ブログ)》


サイト運営者
この記事を書いた人
いっぱん

 株式投資が好きな一般人のブログです。
 株式投資歴は10年程ありますが、2022年頃までは大した勉強もせず、塩漬け銘柄をいくつか作っていました。
 その後、一念発起で勉強を始めて、年間100万円を超える利益を出せるようになりました。
 毎日、株式市場のニュースをチェックする中、役に立つ情報を発信したいと思うようになり、ブログを書いています。
 本ブログを、多くの方に見てもらえるものにしていきたいです。

いっぱんをフォローする
銘柄紹介等
いっぱんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました