
こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
今日の内容は以下のとおりです🐰
週明けの日本株について
1月10日(金)の日経平均株価は−414.69円(−1.05%)の下落でした。その後のアメリカ株式市場の下落により、日経先物が更に−480円の下落となっています。
日本の株式市場は月曜日が休場となるため、この日のアメリカ株式市場が反発すれば、火曜日はプラスに転じることもあるかと思います。
しかし、チャートを見るとNYダウ、NASDAQともに下落トレンドとなっています。また、10日金曜日に発表されたアメリカ雇用統計の内容から、アメリカの利下げ期待が後退し、長期金利が上昇しました。これにより株が売られる流れとなっています。
以上のことから、週明けの日本株市場は弱い展開になってしまうかもしれません。ただ、マイナス面の話しばかりでは気が滅入るので、上昇の期待についてもお話しいたします。
日本株の上昇に期待できそうなこと、それは騰落レシオです。直近の騰落レシオが売られ過ぎの数値を示しているため、自律反発の期待値が多少あります。とはいえ、やはり苦しい展開になることは覚悟しておいた方がいいですね。
トランプ氏の大統領就任日について
1月の最重要イベントといえば、トランプ氏の大統領就任になると思います。日程は1月20日となるため、この日に向けた準備はしておきましょう。具体的には、持ち株の整理をして現金比率を多めにしておく、といった準備です。トランプ氏の就任以後、株価がどのように動くかは分かりませんが、リスクを抑えるための備えはしておいた方が安全です。
もしかしたら、トランプ氏の就任日までに株価を大きく下げていき、就任演説の内容で株式市場の不透明感が解消され株価が急騰、というようなことがあるかもしれませんが、こればかりはどうなるかわかりません。
少なくとも、レバレッジを最大限にかけた取り引きは控えましょうね。
いっぱんの先週一週間の利益について






いい形で2025年のスタートを切れました。
今年もコツコツやっていきます。
コメント