
こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
今回の内容は以下の通りです。
✅はじめに
新NISA制度が導入されてから2年目を迎え、多くの投資家が「成長投資枠」を活用して個別株への投資を行っています。今週(2025年7月14日~7月18日)の人気銘柄ランキングを通じて、投資家の関心がどのような銘柄に向いているのかを探ってみましょう。
💡この記事で分かること
・2025年7月14日から7月18日におけるNISAランキングTOP10(成長投資枠)
・「今」注目を浴びている銘柄
📊NISA人気ランキングTOP10(成長投資枠)
1位 NTT(9432)📞
・今週は株価を連日下げていたので、割安感から買われました。現在の配当利回りは約3.5%となっています。
2位 オリエンタルランド(4661)🎢
・先週から株価を下げ続けていましたが、今週木曜日に反発を開始しました。9月の優待取りに向けて株価を上げられるか注目です。
3位 トヨタ自動車(7203)🚘
・今週の株価はヨコヨコでした。配当利回りが3.8%近くあるので、NISAで買われているようです。
4位 メタプラネット(3350)🪙
・今週は株価を大きめに下げたので、割安感から買われたようです。出来高も減ってきたので、急落にはご注意ください。
5位 セブン&アイ・ホールディングス(3382)🏪
・今週は、買収の話しが無くなったことで株価が急落しました。値頃感から買われたようですが、割安感はありません。
6位 三菱重工業(7011)🏗
・今週の株価はヨコヨコでした。直近の高値と比べると少し安くなってきたので、割安感から買われているようです。
7位 三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)🏦
・ここの株価は二ヶ月ほどヨコヨコです。今、UFJを買って放置しておくのがNISAの王道なのかもしれません。
8位 積水ハウス(1928)🏠
・今週は株価が下がり、割安感が出て来たため買われました。現在の配当利回りは約4.6%で、7月配当銘柄となっています。
9位 三菱商事(8058)🏢
・直近の株価は、特に目立った動きをしていません。現在の配当利回りは約3.8%です。
10位 北浜キャピタルパートナーズ(2134)🏢
・急騰していた株価が急落したため買われたようです。株初心者の方は触れない方がいい銘柄です。私も触れません。
📍今週の注目ポイント
株価が急落したセブン&アイ・ホールディングスが入ってきましたね❗️
積水ハウスは、まもなく配当権利日ですが、弱い値動きをしています。
📝NISAまとめ
NISA成長投資枠を活用することで、非課税での資産形成が可能となります。今週のランキングを参考に、自身の投資スタイルやリスク許容度に合った銘柄選びを行いましょう。
※本記事のランキングは、SBI証券のデータを基に作成しています。投資は自己責任で行い、最新の情報を確認の上、判断してください。
💰いっぱんの週間損益をご紹介





レボリューションは、株主優待に釣られて購入した銘柄です。この銘柄については、いずれブログで書きたいと思っています。
今週はいろいろ噛み合わず、しんどい1週間でした😂
⏬《松井証券の口座開設はこちらから》⏬
《松井証券がおすすめの理由はこちらの記事をご覧ください(過去ブログ)》
コメント