NISA最新ランキング(SBI証券)2025.3.8

NISAランキング
NISAランキング



<strong>いっぱん</strong>
いっぱん

こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
2025年3月3日〜3月7日の一週間のNISA買付金額ランキングが発表されました。順位は以下の通りです。

NISA最新ランキング

順位銘柄名銘柄コード前週比
1位メタプラネット3350NEW
2位日本電信電話9432
3位トヨタ自動車7203NEW
4位三菱商事8058
5位三菱UFJフィナンシャルグループ8306
6位日本たばこ産業2914
7位商船三井9104NEW
8位セブン&アイ・ホールディングス3382NEW
9位三井住友フィナンシャルグループ8316NEW
10位INPEX1605

考察等

 1位はなんとなんとメタプラネットでした。長らく上昇トレンドだった株価が急落したため、割安感から買われたようです。ビットコインの価格と連動した動きをする銘柄です。

メタプラネットはビットコインへの投資を行っています。

 2位は先週と変わらず日本電信電話でした。今週の株価はヨコヨコでした。NISAの端数埋めで買われているようです。

NTTの現在の配当利回りは約3.56%です。

 3位にはトヨタ自動車がランクインしました。今週は株価を上げる中、NISAで買われているので、買われた理由は株主優待の新設かもしれません。

トヨタは以下の株主優待を新設しました。
○TOYOTA Wallet残高【対象株主全員
○レース ペアチケット・TOYOTA UPCYCLEアイテム【抽選

 4位は先週から順位を下げた三菱商事でした。今週は株価がヨコヨコだったため、NISAでの人気があまり出なかったようです。

三菱商事の現在の配当利回りは約3.92%です。

 5位も先週から順位を下げた三菱UFJフィナンシャルグループでした。こちらも株価がヨコヨコの状態なので、NISAでの人気を落としたようです。

 6位も先週から順位を下げた日本たばこ産業でした。今週は株価を上昇させたため、NISAではあまり買われなくなったようです。

JTの現在の配当利回りは約5.02%です。

 7位には商船三井がランクインしました。高配当銘柄であるため、3月の配当取りに向けて買われたようです。

 8位にはセブン&アイホールディングスがランクインしました。MBO(経営陣による買収)の実施断念や、カナダのコンビニエンスストア大手からのTOB(株式公開買い付け)の拒否などの報道により、株価が急落しています。また、2030年度までに2兆円の自社株買いを行うと発表しており、割安感と株価上昇期待により買われたようです。

 9位には三井住友フィナンシャルグループがランクインしました。今週は株価を若干下げたため、NISAで買われたようです。

 10位は先週から順位を下げたINPEXでした。今週は株価を上げていたため、NISAでの人気を落としたようです。

まとめ

<strong>いっぱん</strong>
いっぱん

以上が最新NISAランキングです。
今週は5銘柄が、TOP10圏外からのランクインとなりました。
なかでも、メタプラネットの1位には驚きです!
来週はどのようなランキングになるでしょうか!?お楽しみに!




サイト運営者
この記事を書いた人
いっぱん

 株式投資が好きな一般人のブログです。
 株式投資歴は10年程ありますが、2022年頃までは大した勉強もせず、塩漬け銘柄をいくつか作っていました。
 その後、一念発起で勉強を始めて、年間100万円を超える利益を出せるようになりました。
 毎日、株式市場のニュースをチェックする中、役に立つ情報を発信したいと思うようになり、ブログを書いています。
 本ブログを、多くの方に見てもらえるものにしていきたいです。

いっぱんをフォローする
NISAランキング
いっぱんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました