
こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
2025年2月10日〜2月14日の一週間のNISA買付金額ランキングが発表されました。順位は以下の通りです。
NISA最新ランキング
順位 | 銘柄名 | 銘柄コード | 前週比 |
---|---|---|---|
1位 | 日本電信電話 | 9432 | → |
2位 | 日本たばこ産業 | 2914 | NEW |
3位 | 三菱商事 | 8058 | ↓ |
4位 | オリエンタルランド | 4661 | NEW |
5位 | メタプラネット | 3350 | NEW |
6位 | INPEX | 1605 | ↑ |
7位 | トヨタ自動車 | 7203 | ↓ |
8位 | 明治ホールディングス | 2269 | NEW |
9位 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 8306 | ↓ |
10位 | リミックスポイント | 3825 | NEW |
考察等
1位は先週と変わらず日本電信電話でした。今週は、下げていた株価を切り返すような動きをしていますが、一時145円を割ったため、値頃感で買われたようです。
NTTの現在の配当利回りは約3.54%です。
2位には日本たばこ産業がランクインしました。2月13日の決算発表を受け、14日に株価を大きく下げたため、値頃感から買われたようです。
3位は先週から順位を下げた三菱商事でした。今週は弱い値動きをしていたため、引き続きNISAでの買いが入っているようです。
4位にはオリエンタルランドがランクインしました。今週は株価を大きく下げたため、値頃感で買われたようです。オリエンタルランドは、株価上昇のきっかけを掴めないでいますね。
5位にはメタプラネットがランクインしました。2月10日の決算発表後に急騰しましたが、その後急落しています。この急落時に割安感から買いが入ったのだと思います。個人的には、こういった銘柄をこの株価水準で買うのは恐怖しかありません。
6位は先週から順位を上げたINPEXでした。今週は株価を上昇させはしましたが、13日の決算発表後に急落しています。おそらくこの急落時に買われたのだと思います。
INPEXは今回の決算で4円の増配を発表しています。現在の配当利回りは約4.74%です。
7位は先週から順位を下げたトヨタ自動車でした。今週は円高に振れた影響もあり、株価を下げていました。割安感から買われたのだと思います。
8位には明治ホールディングスがランクインしました。2月10日の場中に決算発表を行い、株価が急落しました。この影響で買いが入ったようです。
明治HDの現在の配当利回りは約3.40%です。昨年の8月から株価を下げ続け、利回りが高くなってきました。株主優待もあります。
9位は先週から順位を下げた三菱UFJフィナンシャルグループでした。今週は株価を上げたため、割安感がなく、あまり買われなかったようです。
10位にはリミックスポイントがランクインしました。2月14日の場中に決算発表を行い、株価が急落しました。間違いなくここで買われたのだと思います。私は恐ろしくて買えません。
まとめ

以上が最新NISAランキングです。
今週も決算後の急落で買われた銘柄が多かったですね!
来週はどのようなランキングになるでしょうか!?お楽しみに!
コメント