NISA最新ランキング(SBI証券)2025.1.25

NISAランキング
NISAランキング
<strong>いっぱん</strong>
いっぱん

こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。

2025年1月20日〜1月24日の一週間のNISA買付金額ランキングが発表されました。順位は以下の通りです。

NISA最新ランキング

順位銘柄名銘柄コード前週比
1位INPEX1605NEW
2位日本電信電話9432
3位商船三井9104
4位三菱商事8058
5位三菱UFJフィナンシャルグループ8306
6位日本たばこ産業2914
7位メタプラネット3350NEW
8位アステラス製薬4503NEW
9位三井住友フィナンシャルグループ8316
10位リミックスポイント3825NEW

考察等

 1位INPEXでした。今週はトランプ大統領の「掘って掘って掘りまくれ(drill baby drill)」というエネルギー振興策によって原油価格が下落したため、INPEXの株価も大幅に下落しました。値頃感からNISAで買われたようです。「X」でもINPEXの購入ポストを多く拝見しました。

INPEXの現在の配当利回りは約4.55%です。

 2位は先週から順位を上げた日本電信電話でした。今週の株価はヨコヨコでしたが、1月に入りだいぶ株価を下げたため、値頃感から買われているようです。

 3位も先週から順位を上げた、商船三井でした。今週は配当利回りが一時6%を超えたため、その辺りで買われたのだと思います。

 4位は久しぶりに1位陥落をした三菱商事でした。株価が上がらなすぎて、さすがに人気を落としてしまったのでしょうか。

三菱商事の現在の配当利回りは約4.05%です。

 5位は先週から順位を落とした三菱UFJフィナンシャルグループでした。今後の利上げへの期待から、変わらずの人気です。

 6位も先週から順位を落とした、日本たばこ産業でした。長らく株価を下げ続けていましたが、今週は下げ止まったような値動きでした。個人的には、まだ手を出しづらいと感じています。

 7位にはメタプラネットがランクインしました。メタプラネットは、ビットコインへの投資などをしている会社です。トランプ大統領の仮想通貨に対する発言により、株価が大きく動いています。「X」でデイトレ報告を見ていると、メタプラネットをよく見かけます。配当は無配なので、今後の株価上昇期待で買われているのでしょうか。

 8位にはアステラス製薬がランクインしました。直近で株価を下げていたため、値頃感から買われたようです。高配当銘柄ですが、配当性向が高すぎるため、減配のリスクを含んでいます。

アステラス製薬は、1月24日の大引け後に業績修正を発表しています。
(内容)
25年3月期の連結最終利益を従来予想の500億円から140億円(前期は170億円)に72.0%下方修正し、一転して17.9%減益見通しとなった。

これにより、PTSでは株価を3%程度下げています。

 9位は先週から順位を上げた三井住友フィナンシャルグループでした。三菱UFJと同じく、利上げによる業績アップが期待され、買われているのでしょうか。

 10位にはリミックスポイントがランクインしました。リミックスポイントは、ビットコインなどの仮想通貨へ投資をしている会社で、直近の株価が急騰しています。メタプラネットよりも株価が安く買いやすいため、こちらも人気があるようです。ちなみに配当は無配です。

まとめ

<strong>いっぱん</strong>
いっぱん

以上が最新NISAランキングです。
仮想通貨の関連銘柄が人気化しているようですね。
このまま株価を順調に伸ばしていくのか、注目です。

来週はどのようなランキングになるでしょうか!?お楽しみに!




サイト運営者
この記事を書いた人
いっぱん

 株式投資が好きな一般人のブログです。
 株式投資歴は10年程ありますが、2022年頃までは大した勉強もせず、塩漬け銘柄をいくつか作っていました。
 その後、一念発起で勉強を始めて、年間100万円を超える利益を出せるようになりました。
 毎日、株式市場のニュースをチェックする中、役に立つ情報を発信したいと思うようになり、ブログを書いています。
 本ブログを、多くの方に見てもらえるものにしていきたいです。

いっぱんをフォローする
NISAランキング
いっぱんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました