
こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
今回はディップ(2379)についてまとめました!
はじめに:「大谷翔平QUOカードがもらえるって本当?」
はい、本当です!
求人情報サイト「バイトル」でおなじみのディップ(証券コード:2379)では、株主優待としてオリジナルデザインのQUOカードを年2回進呈しています。2025年7月現在は、大谷翔平選手のデザインとなっており、注目を集めています。
記念として取っておくもよし、コンビニなどで使うもよし。投資の楽しみが一段と広がる優待です。
ディップってどんな会社?
ディップ株式会社は、アルバイト情報サイト「バイトル」や、派遣・正社員求人の「はたらこねっと」などを展開する人材サービス企業です。
現在はAIや業務効率化サービスにも力を入れており、人材×ITの融合を進める成長企業としても注目されています。
また、ブランドアンバサダーとして大谷翔平選手が起用されており、その関係性から株主優待のQUOカードにも登場しています。
- 設立:1997年
- 上場市場:東証プライム(証券コード:2379)
- 主力サービス:バイトル、はたらこねっと、ナースではたらこ など
株主優待の条件と内容は?
ディップの株主優待は、年2回(2月末・8月末)実施される点が大きな魅力です。対象株主には、保有株数に応じてQUOカードが進呈されます。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上~500株未満 | QUOカード 500円分(年2回で合計1,000円) |
500株以上 | QUOカード 1,000円分(年2回で合計2,000円) |
※2025年8月の場合、8月27日(水)までに購入しておく必要があります。
進呈時期はいつ?
優待は、配当金領収証と一緒に郵送されます。
- 2月末分:5月下旬頃に発送
- 8月末分:11月中旬頃に発送
いずれも株主名簿に記録された株主が対象なので、権利付き最終日を意識して購入しましょう。
配当や株価はどう?利回りもチェック!
- 株価(2025年7月13日時点):2,301円
- 1株あたり配当金:年間95円(予定)
- 配当利回り:約4.13%
- 優待利回り(100株の場合):QUOカード1,000円分=0.43%
- 総合利回り:約4.56%
配当利回りが高く、長期保有にも適した銘柄です。
リスクはある?注意点もチェック!
ディップは人材業界という景気敏感セクターに属しているため、景気後退局面では求人需要の減少により業績が影響を受けやすい点は注意が必要です。
また、株主優待制度は企業の方針で内容変更・廃止される可能性もあるため、毎年のIR発表はチェックしておきましょう。
まとめ:話題性とおトク感を両立した注目株!
- 年2回のQUOカード優待(500円×2回)で実用性◎
- 大谷翔平選手のQUOカードという話題性あり
- 配当利回り4.13%+優待で、総合利回りが高水準
- 「みんな大好き大谷選手」の優待は、記念目的でもおすすめ!
株式投資をやられていない方も、大谷選手のQUOカード目的で、楽しく株式投資を始めてみませんか?

⏬《松井証券の口座開設はこちらから》⏬
《松井証券がおすすめの理由はこちらの記事をご覧ください(過去ブログ)》
コメント