サイゼリヤについて、それと週間利益のご紹介

銘柄紹介等
松井証券



<strong>いっぱん</strong>
いっぱん

こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
今回の内容は以下の通りです。

サイゼリヤ(7581)について

 サイゼリヤは、日本全国および海外に約1,500店舗を展開するイタリアンレストランチェーンです。1967年に千葉県市川市本八幡で創業され、1973年に外食チェーンとしての事業を本格化しました。サイゼリヤの最大の特徴は、「毎日食べても飽きない美味しさ」と「驚くほどの低価格」を両立している点です。

サイゼリヤの銘柄情報

証券コード7581
上場市場プライム
上場1998年4月
時価総額2,527億円
現在株価4,835円
PER23.0倍
PBR2.11倍
配当利回り0.52%
優待利回り  ー
優待権利確定日  ー
※2025年5月17日現在の内容です。

サイゼリヤに行ってきました!

小エビのサラダ 350円(税込)
タラコソースシシリー風 400円(税込)
(奥) バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ 400円(税込)
(手前) 辛味チキン 300円(税込)
トリフアイスクリーム 350円(税込)


 どの料理も普通に美味しかったです。この価格で食べられるのが信じられないですね。以前、サイゼリヤは日本での利益率が良くないと聞いたことがあるのですが、「値上げをした方がいいのでは?」と、お節介な考えを持ってしまいました。

いっぱんの週間利益

日本株の売却益
5月12日(月)の利益(スクショの撮り忘れで13日の日付になっています🙇‍♂️)
5月13日(火)の利益
5月14日(水)の利益
5月15日(木)は売却無し
5月16日(金)は売却無し
日本株の配当金
マニー(7730)から配当金をいただきました。
クリエイトレストランツ(3387)から配当金をいただきました。
米国株の売却益
エヌビディアを1株だけ売却


松井証券

まとめ

 今回はサイゼリヤについてまとめてみました。「皆さんご存知」・「学生に大人気」・「コスパ最強」の優良店ですね。個人的には、辛味チキンが一番好きなメニューです。現在はメニューから無くなってしまいましたが、ハヤシライスも美味しかったです。復活しないかなぁ。


サイト運営者
この記事を書いた人
いっぱん

 株式投資が好きな一般人のブログです。
 株式投資歴は10年程ありますが、2022年頃までは大した勉強もせず、塩漬け銘柄をいくつか作っていました。
 その後、一念発起で勉強を始めて、年間100万円を超える利益を出せるようになりました。
 毎日、株式市場のニュースをチェックする中、役に立つ情報を発信したいと思うようになり、ブログを書いています。
 本ブログを、多くの方に見てもらえるものにしていきたいです。

いっぱんをフォローする
銘柄紹介等
いっぱんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました