
こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
2025年4月28日〜5月2日の一週間のNISA買付金額ランキングが発表されました。順位は以下の通りです。
NISA最新ランキング
順位 | 銘柄名 | 銘柄コード | 前週比 |
---|---|---|---|
1位 | オリエンタルランド | 4661 | NEW |
2位 | 商船三井 | 9104 | ↑ |
3位 | 村田製作所 | 6981 | NEW |
4位 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 8306 | ↓ |
5位 | INPEX | 1605 | ↓ |
6位 | 三井住友フィナンシャルグループ | 8316 | → |
7位 | 東京地下鉄 | 9023 | NEW |
8位 | 日本電信電話 | 9432 | ↓ |
9位 | 三菱商事 | 8058 | ↓ |
10位 | 信越化学工業 | 4063 | → |
考察等
1位にはオリエンタルランドがランクインしました。この要因は間違いなく特別株主優待の実施です。TOP10圏外から1位まで順位を上げるとは驚きです。私は20株保有しています。
特別株主優待の内容は「25年9月30日時点で100株以上保有の株主に、現行の株主優待に加え、26年8月末まで有効の株主用の1デーパスポートを1枚配布する」というものです。
2位は先週から順位を上げた商船三井でした。4月30日の場中に決算発表を行い、株価が急落しました。この急落後に買われたようですが、配当金の減額見込みが出ているため注意が必要です。私は10株保有しています。
商船三井の現在の配当利回りは約3.26%です。
3位には村田製作所がランクインしました。4月30日の引け後に決算発表を行い、翌日の株価が急落しました。間違いなくここで買われたのだと思います。私は保有していません。
村田製作所の現在の配当利回りは約3.01%です。
4位は先週から順位を下げた三菱UFJフィナンシャルグループでした。今週は順調に株価を上げましたが、金曜日に少し下落しています。私は87株保有しています。
三菱UFJの現在の配当利回りは約3.68%です。
5位は先週から順位を落としたINPEXでした。今週の株価はヨコヨコだったため割安感がなく、NISAでの人気を落としたようです。私は200株保有しています。
INPEXの現在の配当利回りは約4.93%です。
6位は先週から変わらず三井住友フィナンシャルグループでした。三菱UFJと同じような値動きをしていましたが、こちらは順位をキープしました。私は61株保有しています。
三井住友の現在の配当利回りは約3.66%です。
7位には東京地下鉄がランクインしました。4月28日の決算後に株価が急落したため買われたようです。私は保有していません。
東京メトロの現在の配当利回りは約2.34%です。
8位は先週から順位を落とした日本電信電話でした。今週は株価を順調に上げたため、NISAでの人気を落としました。私は2,100株保有しています。
NTTの現在の配当利回りは約3.44%です。
9位は先週から順位を落とした三菱商事でした。水曜日までは株価を上げ、木金と売られました。週の後半で少し買われたようです。私は421株保有しています。
三菱商事の現在の配当利回りは約4.17%です。
10位は先週から変わらず信越化学工業でした。先週金曜日の引け後に決算発表を行い、株価が急騰しています。自社株買いなどが好感され買われているようです。私は2株保有しています。
まとめ

以上が最新NISAランキングです。
今週は3銘柄が、TOP10圏外からのランクインとなりました。
オリエンタルランドが大人気ですね!
来週はどのようなランキングになるでしょうか!?お楽しみに!
コメント