コロワイド(7616)の株主優待などについて

銘柄紹介等




<strong>いっぱん</strong>
いっぱん

こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
今日の内容は以下のとおりです🐰




コロワイドとは

 コロワイドは、「食」の総合プロデュース事業会社として、食材の生産から商品の企画・研究開発、製造加工、物流、店舗の運営に至るまで、食に関わるあらゆる分野で事業を展開しています。
 傘下に「牛角」のレインズ、カッパ・クリエイト、アトム、大戸屋などを持つ会社です。

コロワイドの銘柄情報

証券コード7616
上場市場プライム
上場1999年10月
時価総額1,848億円
現在株価1,735.5円
PER122倍
PBR2.93倍
配当利回り0.29
優待利回り(500株保有時4.60%
優待権利確定日3月末・9月末
※2025年3月20日現在の内容です。
※株主優待は500株以上の保有で取得。
<strong>お得が大好き「<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-pink-color">お得ちゃん</mark>」</strong>
お得が大好き「お得ちゃん

株主優待の取得には、まとまった資金が必要なのね。
優待利回りは魅力的ね!

コロワイドの株主優待内容

 コロワイドの株主優待は、コロワイドグループ店舗で利用できる優待ポイントとなっており、500株以上保有する株主に下記期限に合わせ各2回発行されます。


・9月30日時点での確定株主:12月と翌年3月に発行(各1万円相当)
・3月31日時点での確定株主:6月と9月に発行(各1万円相当)

※牛角、温野菜、かまどか、土間土間、大戸屋などの一部店舗では利用不可詳細はコロワイドHPをご覧ください。
※希望の株主にはポイントに応じてギフト商品と交換可。

株主優待で食事をしました!

 先日、「北海道 池袋西口店」で株主優待を使用してきました。店内は清潔感があり、お酒も料理も全て美味しかったです。

大生ジョッキ 979円
ジンスパイアハイボール 649円
小鉢 各385円
左 金黒(芋焼酎)ソーダ割り 616円
右 北海道産ハスカップサワー 616円
左 一刻物(芋焼酎)ソーダ割り 649円
右 ブラックニッカハイボール 583円
たれザンギ 979円
サーモンと紅鮭ルイベ味比べ 1,155円
ほっけの開き 1,925円
豚バラ(2本) 715円
エイヒレ炙り焼き 605円

 合計金額は10,241円。1万円分の優待ポイントを使用したので、支払いは241円だけでした!

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-pink-color">お得ちゃん</mark></strong>
お得ちゃん

お、お得感ハンパないわね…

まとめ

 今回はコロワイドについてまとめてみました。株主優待界隈では言わずと知れた人気銘柄となっています。
 現状、株主優待の取得には87万円程の資金が必要ですが、魅力的な銘柄だと思いませんか?



サイト運営者
この記事を書いた人
いっぱん

 株式投資が好きな一般人のブログです。
 株式投資歴は10年程ありますが、2022年頃までは大した勉強もせず、塩漬け銘柄をいくつか作っていました。
 その後、一念発起で勉強を始めて、年間100万円を超える利益を出せるようになりました。
 毎日、株式市場のニュースをチェックする中、役に立つ情報を発信したいと思うようになり、ブログを書いています。
 本ブログを、多くの方に見てもらえるものにしていきたいです。

いっぱんをフォローする
銘柄紹介等
いっぱんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました