ヒューリックの株主優待などについて、それと「いっぱん」の週間・月間利益報告

銘柄紹介等




<strong>いっぱん</strong>
いっぱん

こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
今日の内容は以下のとおりです🐰

ヒューリックについて

 ヒューリック株式会社は、東京証券取引所プライム市場に上場している不動産業を行う会社です。東京23区を中心とした好立地のオフィス・銀行店舗・商業ビル・ホテル・高齢者施設などの賃貸や、不動産投資・不動産開発で利益を出しています。
 「HUMAN(ひと)」「LIFE(生活)」「CREATE(創造する)」という言葉を組み合わせた社名に、人々の暮らしをより快適にするという企業理念が込められています。

ヒューリックの銘柄情報

証券コード3003
上場市場プライム
上場1949年5月
時価総額1兆766億円
現在株価1,402円
PER9.9倍
PBR1.28倍
配当利回り4.07%
配当月6月・12月
優待権利確定日12月末
※2025年3月2日現在の内容です。

ヒューリックの株主優待について

 ヒューリックの株主優待はグルメカタログギフト(300株以上保有で贈呈)で、個人投資家から絶大な人気です。2025年12月分から優待制度に変更があるため、以下に詳細をまとめました。

※毎年12月31日現在、300株以上保有している場合に贈呈

継続保有期間優待内容
3年未満3,000 円相当のカタログギフト
3年以上6,000 円相当のカタログギフト
【変更前】
継続保有期間優待内容
2年未満廃止
2年以上6,000 円相当のカタログギフト
【変更後】

イメージ図【ヒューリックHPより引用】

 仮に2025年3月に購入した場合は、2025年分と2026年分は貰えず、2027年分から6,000円相当のカタログギフトが貰えることになります。
 ちなみに私は2024年中に購入していたため、2024年分は貰えましたが2025年分は貰えません。2026年分からは6,000円相当のカタログギフトが貰えます。

 ヒューリックのカタログギフトから一部ご紹介します

 どれも美味しそうで迷ってしまいます🤤

いっぱんの週間・月間利益報告

週間利益(日本株)

※2月24日(月)は祝日のため休場

2月25日(火)の利益
2月26日(水)の利益
2月27日(木)の利益
2月28日(金)の利益
週間利益(米国株)
2月24日(月)の利益
月間利益
2025年2月の譲渡益
2025年2月の配当金(米国債権ETF分)
↑計算が合っていませんがよくわかりません😂

まとめ

 今回はヒューリックの株主優待についてまとめてみました。今から買うとカタログギフトが届くのが約3年後となってしまいますが、配当利回りが高いので個人的には全然アリだと思います。安くなったタイミングで狙ってみてはいかがでしょうか。
 また、2月の利益についてですが、株式市場が不安定で難しい相場の中、まずますの成績だったかなと思っています。3月もリスクを抑えつつ利益を積み上げたいです!


サイト運営者
この記事を書いた人
いっぱん

 株式投資が好きな一般人のブログです。
 株式投資歴は10年程ありますが、2022年頃までは大した勉強もせず、塩漬け銘柄をいくつか作っていました。
 その後、一念発起で勉強を始めて、年間100万円を超える利益を出せるようになりました。
 毎日、株式市場のニュースをチェックする中、役に立つ情報を発信したいと思うようになり、ブログを書いています。
 本ブログを、多くの方に見てもらえるものにしていきたいです。

いっぱんをフォローする
銘柄紹介等
いっぱんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました