【2025.8.29】オリオンビール上場!配当・優待等まとめ

銘柄紹介等


<strong>いっぱん</strong>
いっぱん

こんにちは、一般人投資家の「いっぱん」です。
沖縄県の象徴「オリオンビール」が、ついに株式市場に登場します!
2025年9月25日、東証プライム市場に上場予定の注目IPO銘柄を、投資家目線で解説していきます!


🏝️ オリオンビールとは?

 1957年創業のオリオンビール株式会社は、沖縄県を拠点にビール・チューハイ・ワインなどの酒類製造販売を行う老舗企業です。観光資源との親和性が高く、飲料事業に加えホテル・商業施設運営も展開しています。

🍺 事業内容と強み

▶️ 飲料事業
  • 主力商品:オリオン ザ・ドラフト、75BEER、naturaチューハイシリーズなど
  • アサヒビールと提携し、沖縄県外での販路拡大を実現
▶️ 観光・商業事業
  • 運営施設例:オリオンホテル、TOMITON(商業施設)
  • 沖縄大型テーマパーク「ジャングリア」に土地賃貸・出資
▶️ EC展開・地域密着ブランド
  • 沖縄特産品やTシャツなどECでの物販事業も好調
  • 「地域に愛される企業」から「全国・海外へ」ブランド拡張中


📌 上場(IPO)の基本情報

項目内容
上場市場東証プライム市場
上場予定日2025年9月25日(木)
想定発行価格770円
想定時価総額約314億円
公募・売出総額約191.9億円(OA含む)
主幹事証券・幹事証券主:野村證券(他、SMBC日興、みずほなど)
楽天証券、SBI証券、松井証券
ブックビルディング期間・購入申込期間ブ:2025年9月9日~9月12日
購:9月17日〜9
月22日


💹 投資家向け注目ポイント

✅ 配当利回りが高水準
  • 初年度配当予想:1株40円
  • 想定価格770円 → 利回り5.2%相当
  • 「配当性向50%」or「DOE 7.5%」を目安に株主還元を重視
✅ 株主優待
保有株数優待内容(選択制)初年度条件(2026年3月)継続保有条件(2027年3月以降)
1,000株以上〜1,999株酒類製品6缶詰め合わせ、またはオリオンTシャツ(スタンダード2026年3月末に名簿記載でOK1年以上継続保有(連続して3回以上名簿記録)
2,000株以上酒類製品12缶詰め合わせ、またはオリオンTシャツ(プレミアム同上同上

※20歳未満の株主は、酒類製品の選択ができず、Tシャツのみ選択可能です

✅ 観光復活と連動する業績
  • 「インバウンド回復」「沖縄ブーム」などの波に乗るビジネスモデル
  • 酒類だけでなく宿泊・体験型リゾートとの相乗効果も期待


📈 株主構成・ロックアップ

株主保有比率ロックアップ
野村キャピタルパートナーズ約36%180日間
CJP(カーライル)約35%180日間
アサヒビール約9%180日間
近鉄グループ約9%180日間


⚠️ リスクもチェック

  • 原材料価格高騰の影響(麦芽・輸送費)
  • 気候に左右されやすいビール販売
  • 観光依存型の売上構造(インバウンド減速時の影響)



✨ まとめ

 オリオンビールのIPOは、ただの上場ではありません。
 沖縄という地域資源を背景に、「観光・飲料・EC・ホテル」が融合したユニークな成長モデルで注目度は抜群。
 高配当・優待といった株主還元にも積極的で、個人投資家にとって親しみやすく、長期保有に向く銘柄です。

※本記事は特定の銘柄や投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断は、ご自身の責任にてお願いいたします。株式投資には元本割れなどのリスクが伴いますので、十分な情報収集とご検討のうえ、慎重な判断をお願いいたします。



《松井証券の口座開設はこちらから》

《松井証券がおすすめの理由はこちらの記事をご覧ください(過去ブログ)》



サイト運営者
この記事を書いた人
いっぱん

 株式投資が好きな一般人のブログです。
 株式投資歴は10年程ありますが、2022年頃までは大した勉強もせず、塩漬け銘柄をいくつか作っていました。
 その後、一念発起で勉強を始めて、年間100万円を超える利益を出せるようになりました。
 毎日、株式市場のニュースをチェックする中、役に立つ情報を発信したいと思うようになり、ブログを書いています。
 本ブログを、多くの方に見てもらえるものにしていきたいです。

いっぱんをフォローする
銘柄紹介等
いっぱんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました